S-SQUAREへインテリアの見学に行ってきた前回の続き。
2階へ上がり、まずはフローリングとドアを見た。
フローリングは、ほぼ決まっているので、軽く確認程度。
ドアも基本は、ベーシックラインのシンプルで問題ないと思っていたので、
ああこういう感じね。
っと軽く確認程度。
畳も、展示してあった。
2階の寝室は和室へ変更していた。
ウチは、スペース的な問題もあり、布団を引いて寝ることにしている。
なので、ここで畳も確認。色々な種類があったが、標準の引き目(緑)にした。
冒険できんかった。
次は、玄関周りを見た。
玄関収納は、吊り戸ありのカウンタータイプのものを選んだ。
収納の扉の感じも確認。
玄関照明も、確認できた。
いくつかのタイプが並んでおり、当初選んでいたオーセンティックの
LA-2で問題なし。
最後に収納(WIC)の種類とか見た。
ここまでは、あまり考えてなかったし、疲れてきていたため、軽く見た。
どこの収納をどうするのか?また考えないといけないね。
10時30分に見始めて、一通り見て、ここまで11時50分。
12時15分まで休憩した。
授乳の時間でもある。
昼食は、社員食堂で、セキスイハイムの社員さんと一緒に食べた。
メニューも同じである。
自分は、なすのスパゲティ、妻はチーズカレーを食べた。
営業Kさんが、社員カードで支払い。
本当は、お寿司が取ってあったらしいけど、すし屋との手違いで、準備できていなかったらしい。
食堂への行き帰りには、社員さんと何人かとすれ違ったが、皆が「こんにちは」と声を掛けてくれた。
印象いいよね。
そして、12時50分にS-SQUAREを出発して、14時15分に自宅に着いた。
不思議なことに営業Kさんは、帰り道を間違えた。
2?3ヶ月に一度は、自分の運転で行っているとの事だけど、道が覚えれないらしい。
いつもは、完璧に仕事をこなしてるイメージのある営業Kさんに人間らしさを見たね。
見学は、インテリアだけで時間もなく、工場の方は全く見なかった。
少しくらいは見たかったなぁ。っと後悔。
もう2度と来ることはないよなぁ?。
↓ポチっと押してもらえると励みになります。
にほんブログ村
スポンサーサイト