我が家の廻り縁です。
MW

LW

WW

廻り縁とは、天井と壁の接合部分に付ける物です。
特に指定しなかったので、セキスイハイムの標準だと思います。
「廻り縁2」です。
展示場や入居前の実邸見学で見た家でも、廻り縁なしの家はあったと思いますが、廻り縁2以外は見たことがない気がする。
以前、クロス屋さんに聞いたときは、廻り縁があったほうが、クロスの剥がれや浮きを防止できると言ってました。
でも、クロスを貼る前に廻り縁を付けてしまうので、あまり関係ないように思います。
クロスの上から廻り縁を付けてしまうと、クロスの貼り替えもできないと思うし。
実際のところ、どうなんでしょう???
なので、本当に必要かどうかは、デザインの好みなのではないでしょうか?
↓ランキングに参加してます!
にほんブログ村
にほんブログ村↑参考となるブログがたくさんあります!
スポンサーサイト