2011年3月5日(土)に見積りをお願いして1週間後の12日(土)に、後藤造園から見積りができた。っと電話があった。
その日は、こちらの都合が悪く、翌日(13日)の16時に自宅まで来てもらうことにした。
自宅では、子供の妨害もあり、なかなか話しが進まないことも予想されたが、現地のほうが説明しやすいからだそうだ。
現地で現物を見て理解するという感じが高印象でした。
出てきた見積額は、高いのか?安いのか?よく分からないが、予定していた予算内には収まっている。
こちらからお願いしたことは全て盛り込まれているものの、もっと、こういうところは、こうしたほうがいいっと積極的に提案してもらえると思ったが、そうでもなかった。
意見は、もらえているけども...。
隣との境界付近の北側と西側の細いちょっとした箇所の砂利と、すっかり忘れていた表札も追加で見積りをお願いした。
そして翌日には、追加でお願いした見積りが出てきた。
最初の連絡から現地での確認も早かったし、見積りも早いし、こういところは印象が良い。
何より、人として印象が良い。
草が本格的に生い茂る前の4月末までにやりたいと思っている。
っと、伝えたところ、
そのためには、4月初までに決めて欲しい、できれば3月末までに決めて欲しい。とのこと。
2月末に見積りをお願いしたもう1社のパインズからは、この時点では、まだ連絡がない。
この対応の差から、もう後藤造園に決めてもいいな~。
っとも思ったが、見積り比較はしないといけない。
↓ポチっと押してもらえると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト