玄関の収納は、こんな感じです。

トール付きカウンタータイプ(吊戸あり)です。
同じ木目シートでも違うタイプや違う色もあり、さらに「天然木突板仕様」「PET鏡面単色シート仕様」ってのもあります。
セキスイハイムのカタログを見ると、「間口12」「約45足収納(約3人家族)」
っと、なっていました。
カタログ上では、4人家族の我が家には、足りないかもしれませんが、
今までの収納(下駄箱)は、もっともっと小さく、それに比べれば大幅に増えており、全く問題なしです。
上のほうは、まだ何も入ってません。

今のところ、ぜんぜん余裕です。
カウンター無しのタイプのほうが、収納が多くて良いかとも思いましたが、
逆に狭小の我が家では、圧迫感があるかな?。とも。
あとは、カウンターに何か置きたいとも思っていたので、カウンタータイプとしました。
カウンターのところには、コンセントも追加してあります。

入居当初は、アースノーマットで使ってましたが、今は、ほとんど使ってません。
将来、デジタルフォトフレーム用に活躍してくれるはずである。
玄関には土間収納もあったほうがいいとは思いますが、狭小の我が家には設置できませんでした。
ベビーカーや自分のスキー板とか収納できていいとは思いますが。
まぁ今までの社宅暮らしや義父母との同居のときもなかったのだから、今まで通りって感じですね。
(玄関シリーズ。次回へとつづく)
↓ポチっと押してもらえると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村